メーカー:モノ・モノ
Size:W 600×D 620×H 730-SH370 mm
Design:豊口 克平
材質:北海道産 ナラ材
張地:*布張地カラーが選べます。 詳しくはお問合せください。
塗装:オイル仕上げ
生産地:日本製
納期:*受注生産 納期約6~8週間ほどかかります。
商品番号:CH045
配送タイプ:ランクB
118,800円(税込)
この商品について問合せる
カートの中身を見る
戦後日本のインテリアデザインを牽引した豊口克平が1955年に発表した低座椅子、通称「トヨさんの椅子」と呼ばれています。室内で靴を脱ぐ日本人の生活様式を考え、座った時、女性でも床にかかとが届き、男性はあぐらをかける座面の広さがあります。まだ人間工学などの概念が無かった時代に、剣持勇と共に雪の積もった上に座り、お尻や背中の形状を測り座り心地の研究をしたという逸話が残されています。座面と背面は緩やかにカーブし優しく体を支えてくれます。ストレートに伸びた太目の脚は安定感があり床を傷つけにくい利点もあります。低座用のダイニングテーブルと合わせれば、食事はもちろん、食後にゆったりと寛げソファを置かないでもスッキリと心地よく暮らせそうです。
一覧へもどる
0289-65-1635
受付時間 / AM10:00~PM7:00(定休日:水曜日) お気軽にお問い合わせ下さい。
戦後日本のインテリアデザインを牽引した豊口克平が1955年に発表した低座椅子、通称「トヨさんの椅子」と呼ばれています。室内で靴を脱ぐ日本人の生活様式を考え、座った時、女性でも床にかかとが届き、男性はあぐらをかける座面の広さがあります。まだ人間工学などの概念が無かった時代に、剣持勇と共に雪の積もった上に座り、お尻や背中の形状を測り座り心地の研究をしたという逸話が残されています。座面と背面は緩やかにカーブし優しく体を支えてくれます。ストレートに伸びた太目の脚は安定感があり床を傷つけにくい利点もあります。低座用のダイニングテーブルと合わせれば、食事はもちろん、食後にゆったりと寛げソファを置かないでもスッキリと心地よく暮らせそうです。